家屋解体・解体工事にまつわる地鎮祭とは?【神奈川県横浜市解体ブログ】|株式会社サンライズ 【公式】

サンライズの
現場ブログ
BLOG

家屋解体・解体工事にまつわる地鎮祭とは?【神奈川県横浜市解体ブログ】

東京、神奈川県横浜市の皆様こんにちは。

神奈川県横浜市で解体業をしております、株式会社サンライズのブログ担当です。

今回は神奈川県横浜市で家屋解体・解体工事を行う際に地鎮祭、お祓いは必要なのか

気になる方いると思います。また、地鎮祭とは何かをご紹介していきます。

地鎮祭とは?

地鎮祭とは家屋解体・解体工事が完了した時点で行うことです。

家屋解体・解体工事を依頼する際に解体業者側から地鎮祭を行うか尋ねられることもあります。

また、地鎮祭の主催は建築会社ですが、地鎮祭を行わないという選択をする施主もいます。神主を招いて行うのが一般的ですが、施主が塩をまくだけで済ませるといったように簡易なスタイルで行うケースもあります」

地鎮祭とは今までにお世話になった家に感謝の気持ちを伝える儀式のことを言います。

更地になった土地に新たな家を建設する場合これからは始まる建設工事の安全や今後の

建てる予定の繁栄を祈願する意義があります。

地鎮祭を行うことで心の中に安心感が生まれ新築物件を建てる際も安心感を持った状態で生活することができると言われています。

一定の儀式を通して神様への感謝の気持ちをしめすことで平穏な暮らしを祈願することに

価値があります。

地鎮祭は、建築における縁起のいい日に執り行うのが一般的です。「冠婚葬祭などの場合は六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)を参考に日取りを決めることが多いですが、建築の場合は十二直という暦注を元に選定した建築吉日(建、満、平、定、成、開)から日取りを決めます。大安であっても、十二直の三隣亡(凶日)に当たる日などは避けた方がいいなど、独特の慣例がありますので、希望の日程がある人などは、前もって早めに神主や解体業者の担当者と相談しましょう。

神式で行われるのが一般的

地鎮祭は神式で行うことが多いですが、仏教式、キリスト教式などで行う場合もあるようです。神式以外で行いたい場合は担当者に相談してみるといいでしょう。ダンドリや進行は業者側が行うものなので、詳しく把握しておく必要はありませんが、一般的な神式の地鎮祭の流れは以下の通りです。

1. 開会の儀
2. お祓い
3. 祭壇に神饌(しんせん)を供える
4. 祝詞(のりと)をあげる
5. 現場を祓い清める
6. 地鎮の儀
7. 玉串を祭壇に捧げる
8. 神饌を下げ、神様にお帰りいただく
9. 閉式の辞
10. 直会(なおらい)の儀
11. 神饌品のおさがりをいただく

地鎮祭の費用相場は、神社に依頼した場合の費用相場については地域差によって異なりますが、

すべての費用を合わせると平均が10〜20万円ほどかかると言われています。

詳しい内訳は下記のとおりです。

  • 初穂料(神主への謝礼):2〜3万円
  • お供え物:5千円〜1万円
  • 祭壇などの準備費用:5千円〜5万円 
  • 出張費(お車代):1〜2万円(神社による)
  • 粗品:1〜3千円/1つ
  • 参列者へのお弁当:1〜3千円/1つ

また初穂料はそのまま渡すのではなく、必ずのし袋に入れて神主へ渡すようにしましょう。

地鎮祭は必ず行わなければいけないことではないので覚えておきましょう。

株式会社サンライズはお客様を第一に考え、安心安全な施工を行っており、

ご依頼くださったお客様はもちろんのこと、

東京、神奈川、近隣にお住まいの方々にも
信頼していただける丁寧な施工を提供いたします。

お見積り、ご相談は、フリーダイヤル: ( 0120-330-270 ) 、ライン からでもご相談できます。

いつでも、お気軽にお問合せ下さいませ♪

神奈川県横浜市の解体工事専門店 サンライズ|アスベストについて

神奈川県横浜市の解体工事専門店 サンライズ|解体工事に必要な届け出についてはこちらから!

サンライズのスタッフSTAFF

横浜地域密着の解体工事・家屋解体のプロにお任せください。

解体工事や家屋解体に関するお悩みごとは、些細な事でも私たちにお気軽にご相談ください!

営業部 課長天野 健史

取締役平本 義一

工事部長藤田 素久

工事部山田 拓

現場取締稲垣 洋平

代表取締役社長酒井 一謹